お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「ありがとう」に気づくとき

先日来、ためになるお話を聴かせて頂く機会に恵まれています。 その中でも「ありがとう」の効果は無敵なように思います。 ちまたはGWですね。 新大阪駅のホームにもいつもより家族連れの姿や、カップルが目立ちます。 皆さんもどこかお出かけの予定があるか…

幸せの芽吹

去る26日、待ちに待ったご親教が、1週間前の雨予報をよそに、晴天の中行われ、240名余りの方が法縁に触れられました。 行事は午前10時から随行員の説教、同じく随行員による「中有」これは私達がなくなってからの通る道行きを、掛軸をもとにお話するものです…

ご親教間近‼️

4月26日(木)待ちに待っているご親教が開催されます。 桶屋良祐燈主代行様が来広され、幸せになるための法話が行われます。 昨年は5月でしたが、今年は第1次として4月7日に大阪を出発、九州の各寺を隈なく巡り、26日の広島で、一旦大阪の本山へと帰られます…

終活は「笑顔」から

前述のブログに続いて終活のイロハ。 私は「お坊さんが語る終活講座」を開いておりますが、そのテーマは「人と人とのかかわり」です。 前回、「挨拶」について記事を出しましたが、今回は「笑顔」です。 さて、私たちの生活には何らかのツールによる「コミュ…

終活は「あいさつ」から

シニアの皆さんが終活というキーワードに、顕著な反応を示す昨今、自身の安心と周囲への思いやり、この二つを軸として全ての終活は展開されております。 年金、介護、医療、保険、相続、葬儀、お墓 どれもこの軸から派生した方法であります。 でもこうして眺…

「姥桜も満開」花びより金剛寺2018

4月8日はお釈迦様のお誕生日です。 一般に「仏生会」または「花まつり」として耳にする行事が、寺院などで行われます。 大阪市鶴見区の総本山金剛寺では、春の佳き日を選び、地域の皆様をお招きして「花びより金剛寺」を毎年開催しています。 今年は桜の開花…

仏壇じまい⁉️

地元中国新聞では「大長寿時代の心配事」と題して、主に終活の記事を掲載しておられます。 今般、墓じまいならぬ「仏壇じまい」的な記事が載っていました。 家に伝わる先祖からのお仏壇。しかしつぎの世代、すなわち祭祀継承者がいないご家庭において、止む…

もうじき仏生会。

今年は桜の開花が早く、花まつりの頃にはソメイヨシノは葉桜になっているかも知れません。 4月8日はお釈迦様がお生まれになった日として、寺院では仏生会という行事が行われます。 花御堂に誕生仏を安置し、甘茶をかけてお祝いをします。 お釈迦様は生まれた…