お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

重度の罹患

ブログの更新が滞り、大変申し訳なく思っております。読者の皆さんにはお詫びを申し上げます。 終活のお話をさせていただき、いつも感じることは、親から子への愛情の尊さであります。 齢、八十を超えても、子供に美味しいものを食べさせてやりたい。笑顔の…

終活講座 福山会場

今日は午後から、福山の学びの館ローズコムで第3講、葬儀と供養を開講し11名の方が受講下さいました。 葬儀は葬儀屋さん以外、慣れてる人は基本いません。だからこそ、しっかり計画を立てなければならないと思います。勿論、日程の計画はありませんがね。 ま…

うたしの集い

今日は午後から和木町の町民文化会館で、うたしの集いが開かれ、楽しいひとときをいただきました。 終活講座のボランティアスタッフの方が企画して下さり、講座受講の方々が40名も集まって下さいました。 うたしとは、うれしい たのしい しあわせの3セットと…

終活講座 安佐南区民文化センター

今日は午後から安佐南区民文化センターで第1講をさせていただきました。 受講生は14名とアットホームな雰囲気でしたが、皆さん本当に熱心に受講して下さいまし た。 昨日と今日、同じ第1講のお話をさせていただきましたが、第1講はお坊さんが語る終活講座の…

終活講座 くまの みらい交流館

昨日は筆の里、熊野町のくまのみらい交流館で第1講をさせていただきました。 当初の申込みでは26名の予定だったのですが、受講の方がお友達を連れて来て下さり、何と 37名になりました。座席の追加やテキストが行き渡らなかったりと、ご不自由をおかけするこ…

無人レジ

今や生活の一部とまで言われる、コンビニ。 このコンビニに無人レジが2025年までに導入される報道が巷を賑わせています。 人手不足解消の手段として、方法の一つであることは間違いないと思います。 しかし抜本的な解決にはならないと思います。 人口減少と…

沖縄慰霊行脚

日本列島に台風並みの低気圧が、覆う中、沖縄も早朝から大荒れの天気でありました。 戦火に喘がれた方々のことを思えば、雨が少々降っていても、ではありますがそれにしても本当に大雨でした。 読谷村の忠魂碑で一行のバスを待つ中、ずっと雨が降っていまし…

沖縄

今日は広島空港11:45発のANA1861便で那覇空港に向かいました。 那覇空港の滑走路の混雑により、離陸が遅れ、現地上空でも30分待機で、着陸は14:30になりました。 今回の目的は、先の大戦で戦火に倒れた数多のみたまへの慰霊に、天台宗の僧侶の方々が15年前…

交々

久しぶりにブログに向かうこころのゆとりが出来ました。 ゆとりが出来て頭に浮かぶことは、捕まってよかったのですが、千葉県で小学校三年生の女児が殺害、遺棄された事件の犯人が捕まったことです。ただ、地元の名士と評のある人物であったことです。 具体…

肩車型

今朝の新聞の一面に国立社会保障 人口問題研究所からの2065年の人口推計が掲載され、約50年後には8808万人まで、日本人は減るだろうとする試算が発表されました。 2053年には1億人を切るとの見解であります。 社会保障の形は騎馬戦型から肩車型になるようで…

入学式

今日は長女の入学式で、中学校へ行ってまいりました。 式では真新しい制服に身を包んだ、新一年生が、ブラスバンド部の演奏する「威風堂々」の中、照れくさそうにはにかみながら式場に入場しました。 娘のクラスには、保育園時代からのお友達がたくさんいて…

終活講座 東区民文化センター

昨日の西区民に続き、今日は東区民文化センターで第3講 葬儀と供養についての講座をさせていただき、21名の方が熱心に受講して下さいました。 本業のエリアですので講師の私も1番熱のこもる所ではありますが、本当に受講して下さる方々の真剣さには、些か頭…

終活講座 西区民文化センター

今日は西区民文化センターで終活講座第2講が開催されました。25名の方が熱心に受講して下さいました。 第2講はモノの整理と処分ですが、やはりポイントはエリアを出来るだけ小さくして、家族にも公表してやっていくことだと思います。 必ず訪れるその時のた…

4月の講座予定

コメントで4月の講座予定のお問い合わせをいただきましたので、ご案内いたします。 7日 金 13:30〜15:30 西区民文化センターで第2講 8日 土 10:00〜12:00 東区民文化センターで第3講 21日 金 14:00〜16:00 くまの・みらい館で第1講 22日 土 14:00〜16:00 安…

花びより金剛寺

2日、快晴のもと大阪市鶴見区緑にある金剛寺では、春の一般公開行事として、花びより金剛寺が開催されました。 今年は全国的に桜の開花が遅く、例年ならば満開であろう時期ですが、昨日、一昨日の寒さもあり、チラホラ花が見える程度でしたが、来場者はご近…