お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

2017-01-01から1年間の記事一覧

御用納め

昨日28日は総本山にて御用納めがございました。 一年間、無事に勤めさせていただいたことに感謝して、新年を迎える最終的な準備がスタートする、切替であります。 私も御用納めが終わり、広島へ帰ってまいりました。新大阪からの新幹線は大きなキャリーバッ…

しあわせのトマト

師走を迎えて、なんとなく気ぜわしくなってまいりました。 そんな今日、信者さん宅のご法要を勤めて帰ってきますと、ダンボールの小箱が届きました。 差し出しは 会宝産業株式会社 金沢にある、メインは車輌の再生事業と言ったら良いでしょうか、廃車から使…

いくつになっても

久しぶりに広島へ戻り、昨日は今年最後の月例祭を沢山の参拝者の方と務めさせていただきました。 そして今日は新築されたお宅での法要法座。 3年前にご主人を亡くされたお母様と、息子さんが住まうお宅へ行かせてもらいました。 90歳を過ぎたお母様と暮らす…

誕生日

私がこの世に生を受けてから、今日で51年。 半世紀を一年超えさせて頂きました。 365×51、18615日閏がありますから10日ほど加算でしょうか。 いずれにせよ、長く置いていただいております。 昨年は50歳。 水戸のご老公の逸話から、母が最もこの世で苦痛を耐…

パールハーバー

ハワイの12月7日は、パールハーバー一色でした。 今回、パールハーバーでの式典に参加する機会を頂きましたが、改めて我が国との差を痛感した次第です。 戦争はあるべきではなく、平和を堅持することが我々人類の使命です。 しかし、国家として国民の生命と…

ハワイ平和祈念使節団

12月5日から五日間の日程で、ハワイへ来ております。 今回は世界連邦日本宗教委員会の主催で第36回ハワイ平和祈念使節団として、7日(日本では8日)のパールハーバーの慰霊行事への参加であります。 昭和16年12月8日、日本軍はハワイ真珠湾を宣戦布告の上襲…

第39回世界連邦平和促進全国宗教者.信仰者 長崎 平戸大会

昨日から今日にかけて、長崎県は平戸で世界連邦日本宗教委員会主催の行事に参加させていただきました。 平戸、初めて行かせてもらいました。 かのフランシスコザビエル宣教師がカトリックの教えを布教すべく、鹿児島経由で平戸にこられたとのことで、聖フラ…

かわいい年寄り

私の教団の教えの中に、「かわいい年寄りになれ」とのおさとしがあります。 年をとりますと、どうしても執着が強くなるようです。 でもよく考えてみてください、棺桶に何か入れて行けますか? 「生死和讃」という歌が教団にありますが、 たとえ満貫長者でも…

もういくつ寝ると・・・

昨日から今日にかけて、関西青年交流研修会が行われました。 近畿圏の青年80名が金剛寺に集合、多彩な学びの時間を得ておられました。 私も今日、「奉仕」を受けもたせていただくことから、昨日、執事長の講演を拝聴いたしました。 今回は青年向けに若干アレ…

終活の行き着かねばならないもの

今日、大阪の本山に来る際、タクシーの運転手さんと少しお話をしました。 その運転手さんとは、よく出逢う方でもう10回以上乗せてもらっています。 世間話から世の中がおかしくなっている的な話となり、その原因はやはり家庭教育にあるとの共通の見解となり…

小雪

今日は二十四節気の小雪。 寒さがまだ定まらず、雪も深くない、と言った意味の節気。とはいうものの、今日なら広島はとても冷たい雨が降り、一日中寒さが足元から上がってくるような日でした。 ところでこの節気ですが、太陰暦の時代に一年を24に等分し、季…

終活講座のハシゴ

本日は午前は自坊で、午後は安佐南区民文化センターで終活講座を開催致しました。 午前は第1講を2名の方に、午後は第5講を6名の方におはなしさせていただきました。 人数こそ少なかったですが、少ないなりのアットホームな感じの良さもありました。 午後の講…

終活講座 第2講 in熊野町

朝から冷え込んで、服を一枚余分に羽織りたいような今日、熊野町のくまのみらい交流館を会場に、第2講 モノの整理と処分を開講させていただきました。 なんと熊野開催は4月の第1講から7ヶ月ぶりの開催でありました。 久々でご参加の皆さんの雰囲気はと、少し…

介護施設での事件

介護の現場でまた殺人事件が起きた。 83歳の男性入所者が、施設の職員により殺害されてしまったのであります。 詳細は今後明らかになると思うが、あってはならないことが、また起きてしまった。 こうした事件の要因は色々あると思います。 まずもって、従事…

家内不在

今日から明日の晩まで、我が家は家内が不在。 決して私に愛想をつかして出て行った訳ではなく、大阪の本山で二日間に渡る実習のため、始発の新幹線に乗って行きました。 家内が不在であっても、日常は待ってはくれません。二人の中学生に弁当を作って、味噌…

終活講演会 in 和木

今日は和木町民文化会館を会場に、終活講演会を開催し、40名の方が聴講してくださいました。 昨日まで、こなさねばならない業務が山積し、講演の予習をする間がないまま本番を迎えてしまい、反省することひとしきりの講演会でしたが、それでも皆さんの上手な…

靖き國に

11月9日、快晴の東京は九段で、第3回 全国仏教者による慰霊法要が千鳥ヶ淵墓苑ならびに靖國神社で挙行されました。 午前10時、寄宿のホテルグランドパレスの牡丹、あやめの間にて開会式が行われ、毘沙門堂門跡のご門主であり、世界連邦日本仏教徒協議会なら…

全国仏教者による戦没殉難者慰霊法要

明日から今年で第3回を数える、全国仏教者による戦没殉難者慰霊法要が東京で開催されます。 この行事は心ある仏教者が、千鳥ヶ淵墓苑、靖國神社のそれぞれの場所で、戦没英霊に対し、追悼の誠を捧げ、感謝と誓いを新たにするためのもので、関西宗教懇話会と…

堺念法寺創立60年

今日は朝から、堺念法寺の創立60年祭に出向させていただきました。 日本維新の会幹事長の馬場衆議院議員さんはじめ、たくさんの方がお参りにおいででした。 午前中は報恩法要、記念式典で私はご燈主様の名代として参列させていただきました。 好天の中、午後…

秋の装いは終活へのいざない

11月になりました。 もう、お寺では大掃除やお正月の準備を始めなければならない時節です。 そんななか、ふと境内を歩きますと自然界からのたくさんのプレゼントが届いていました。 日本は四季があり、五感でそれらを感じ、味わうことができます。 秋の深ま…

沖縄戦没者慰霊法要

当初28日に糸満市摩文仁の平和祈念堂にて行われる予定の第16回 沖縄戦没者慰霊法要でしたが、台風22号の影響で当日は沖縄本島全域に暴風警報が出され、交通機関が停止したため、行事の開催は断念せざるを得ない形となりました。 しかし、本日29日、天候も回…

未体験の台風

10月28日沖縄では台風22号の影響で、本島全域に暴風警報が発せられました。 早朝からJTB担当者と運行スケジュールの調整が始まりました。 まずはバスの運行可否でした。 警報により路線バスはもちろん、観光バスも規制がかかっておりました。 先ずは、12:00…

沖縄での慰霊へ

大東亜戦争末期、沖縄では米軍上陸による本土決戦が行われ、国の将来を思いつつ数多の人々が亡くなられました。 糸満市摩文仁には、その方々を慰霊する慰霊塔が多数建立されており、平和祈念堂には彼等の御霊を慰めるため、優しいお姿の大観音像が祀られてい…

山肌に白大蛇

先週、出張が続きブログ更新ができず、ご愛読の皆様にはご心配をおかけしました。 さて、国家の台所の人選も無事に自民党与党が圧勝し、憲法改正への一歩が歩み出せたこの週末、私は奈良県十津川村に参りました。 台風21号の接近に伴い、秋雨前線が刺激され…

悲しみが減らない!

福岡でショッキングがな事件が発生しました。 中学3年の兄が中学1年の弟を、キリで刺す。 幸い命に別状発生ない、とのことですが、 昨今あまりにも悲しみの度合いが大きすぎる事件が多く発生してはいないでしょうか? もっともベーシックなこととして、 「何…

お坊さんが語る終活講演会

本日無事に、中区のアステールプラザでの講演会をさせていただくことが出来ました。 お手伝い下さったスタッフの皆様、ありがとうございました。 広島地方の天気予報は曇りのち雨、午後2:00からの開催とあって、雨の心配をしましたが、始まる時点では、曇り…

「日本が戦争する国に」65%

大阪から帰広し、昨日の地元紙に目を通すと、「日本が戦争する国に」65%との見出し。 よく見ると、被団協が全国の被爆者を対象に2015年に実施した意識調査結果でした。 気にかかることとして、「戦争する国になるのでは」と「自分の健康」の両方が約6割との…

栄枯盛衰

今日より明後日まで、大阪の本山での勤務です。 境内にひときわ真っ赤な冠をかかげていた彼岸花が、盛りを終えておりました。 毎年必ず、忘れずに花開き、天を指す勢いは、さながら両手を広げて太陽に背伸びする子供たちのようにも見えました。 しかし、時が…

こころの温度が20℃あがる

今日、待ちに待った本が書店に配本され、すぐさま受け取りに行きました。 「こころの温度を1°cあげよう」が届きました。 信者さんから何人も依頼を受けており、お待たせをしておりましたが、第2刷が上がったのでしょう。 私は20冊注文していましたので、差し…

報道されない沖縄

7日、8日の、両日、大阪の本山で全国青年リーダー研修会が行われ、各地の青年リーダーが集いました。 第1日目は主に教えの考え方や使い方を研修されておりました。 私も「エチケット」についてのレクチャーをさせていただきました。 若い方々のシチュエーシ…