お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

決まり手は「つきなおし」

お正月お供えした鏡餅。歳神さまのお年玉。

お寺では御宝前にお供えした鏡餅を3日にはお下げして、切餅にして一時冷凍庫へ。

20日には「厄除雑煮」としてこの一年の無事息災を願いつつ、「厄除箸」をもっていただきます。

 

どなたでもいただけますから、お近くの方は是非お越しください。ちなみに施与のお時間は11時半から12時半までとなっております。

 

さて、その餅切りですがどうしても言い方は悪いですが、「クズ餅」が出てしまいます。

今日はそのクズ餅から、カビの部分を切り離して、つきなおしをしました。

f:id:obousansk:20190107203612j:image

蒸し器で蒸して、その後つきなおしを致しました。流石に丸餅には出来ないので、のし餅に致しました。明日はカッティングをしたいと思っています。

今の御時世、食べ物に事欠くことはほぼ無いかも知れません。ですがわたし達は一粒の米、ひとしずくのお醤油さえも、自分たちの力で作ることは出来ません。

「米は農家の人が作る」

いいえ違います。農家の方は米が出来るお手伝いをしておられるのであります。

米という植物が大自然の営みによって成長し、万物の霊長と言われる私たちが、その命をいただいている、ということです。

 

すべてが当たり前では無い、すべてが有り難い奇跡の中に生かされて生きているのであります。

大相撲初場所はまだですが、我が家の今日の決まり手は「つきなおしー」でありました。

 

いただけることに感謝しましょうね。