お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

終活は「笑顔」から

前述のブログに続いて終活のイロハ。

私は「お坊さんが語る終活講座」を開いておりますが、そのテーマは「人と人とのかかわり」です。

前回、「挨拶」について記事を出しましたが、今回は「笑顔」です。

 

さて、私たちの生活には何らかのツールによる「コミュニケーション」が不可欠であります。

かかわりとはまさにそのことかと思いますが、皆さんは人ととの出会いを何によって認識しておられますか?

体の感覚器官に障害がおありの方もおられますが、多くの方は「視覚」により、コミュニケーションが起動されようかと思います。

 

仏教では私たちの感覚器官を

眼・耳・鼻・舌・身・意として、これを「六根」と表現します。

よくお山へ登られる際、「懺悔、懺悔、六根清浄」と唱えながら登られる方もありますが、神聖な場所へ至るため、自らの感覚器官が清らかであることを祈りながらお唱えするのですが、この「六根」のうち1番最初に来るのが眼、すなわち「視覚」なのです。

 

遠くから懐かしい人が近づいて来たら、

「久しぶり、元気だったか!」から始まると思いますが、言葉のコミュニケーションを取る前に、実は視覚でキャッチしてから、様々なアクションが導き出されているのです。

つまりまずば見る、いいえ「見られる」からスタートしているのです。

 

さあ、あなたは向かって来る人の顔が、

笑っている、怒っている、泣いている、どれであって欲しいですか?

 

笑っている、ですよね。中には怒ったり、泣いたりしている人をターゲットにビジネスをされる方もあるかもしれませんが、普通は笑っている人が良いですよね。

 

そうです。だから

「私も笑顔をこころがけよう、私を知っている全ての人が、私が周りに笑顔を求めるように、みんなも私の笑顔を待っている」となるべきなんです。

もちろん、悩む時、苦しい時、悲しい時、笑顔が難しい時もありますよね。それはそれでいいじゃないですか。

だから「こころがけ」るんです。

 

あなたが無意識に「見せている」笑顔は、向き合う人の心を和らげる頓服薬になっているはずです。

お互いこころがけましょうね。

 

ご覧下さり、ありがとうございました。合掌