お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

お父さん

昔から家屋にツバメが巣を作ると、家が栄えるなどと言われますが、私が広島の現在のお寺に住まいさせていただくようになり、今年で12年になりますが、今年の春、初めてツバメが巣を作りました。

 

のぞみ号が全て停車する広島駅から徒歩5分、まわりはアスファルトに覆われた環境で、都会とは言い切れませんが、田舎とは表現できない場所であります。

 

5月下旬から、つがいのツバメが、せっせと巣材を運んでいました。

 

通常、軒下に作るようですが、ビルの建物のお寺、どこに作ったかと言いますと、今は使用して無いのですが、以前建物に付随して立体駐車場があり、その車庫内への導線天井部分の蛍光灯の傘の上、少しツバメの住宅事情も変わってきたのかも知れません。

f:id:obousansk:20170623180922j:image 

糞害でツバメを恨まなくて良いよう、信者さんが灯具の下に厚紙で受け皿をつけて下さり、

現在お母さんツバメが抱卵しているようです。

 

そしてお父さんツバメはと言いますと、巣から3メートル位離れた誘導灯の上から、ジッと巣を見守っているのです。

f:id:obousansk:20170623180336j:image

私達が近づくと、お父さんツバメが動きます。

人が離れると、また、誘導灯を陣を構えるのです。

それを見て、人間もツバメを見習わないといけない。と思いました。

 

我が妻、我が子を守るため常に家族を見て、危険を感じればすぐに行動にでて、家族を守る。ごくごく当たり前のことですけどね。

 

家族のあり方を小鳥から学ばなくてはならない人の世の中、何とかしないといけないですね。

 

お父さんはお父さんらしく、お母さんはお母さんらしく、これで家庭が守られるのですから。

 

犬でさえ 犬の道をば知るものを

なぜが人には道知らぬ。

 

これはうちのお寺の大切な教えの一つです。

私達はやはり「人の道」をしっかり歩まねばならないですね。

一人でも多くの人にその事をお知らせしたい筆者でありました。

 

ご覧くださり、ありがとうございました。合掌