お坊さんが語る終活

後悔しない人生を、笑顔の毎日を本当の終活で。

終活講座第3講 アステールプラザ

今日は中区民文化センター、アステールプラザで第3講を開講し、15名の方が真剣に受講してくださいました。

 

朝から大雨で本当に足元の悪い中、ご来場くださいました。

やはり第3講で出る質問は、ズバリ「お墓」。

今日もお墓の後始末についての質問が出てまいりました。

 

一般の終活カウンセラーなら、即答、「墓じまい」となるのでしょうが、私はそうはいきません。

その方のご家族の環境、墓の状況など、一定の状況を確認して、リスクの少ないアドバイスをしなければなりません。

 

墓は終の棲家とも言われます。

そう簡単なものではありません。

少なくとも、私の講座の受講生のかたには、可能な限り、リスクの回避をさせてあげたいと思うのであります。

 

お墓のことは、マンツーマンでしっかり話をして、進めたいと思います。

 

ところで、昨日、県内三原市で中学生三年の男子が、5歳の女児をスポーツセンターの二階から投げ落とす事件がありました。幸い女の子は顎の骨折などですんだそうですが、言葉が出ませんでした。

 

女の子の身体的怪我は、時間とともに快癒するでしょう。しかし、心に受けた恐怖は中々消えづらいのではないでしょうか?

 

また、この男子生徒の親御さんは、いかがでしょうか?

 

この世の誰か一人でも、「我が子こそ、世の中を震撼させる悪党に育成したい」そんな思いで子育てをする親はないでしょう。

毎日、健康で、笑顔で、楽しく生きてほしい。

こう願って育てていると思います。

しかし、中々そうはいかないのも事実でありましょう。

 

私たちの目には見えるものしか見えません。しかし、見えざるものがあることを認識し、その見えざるものが及ぼす影響があるであろうことを理解して、運命の転換を願って行く。それが信仰だと思っています。

 

この世に一つでも、悲しい出来事が少なくなるよう、読書の方も日々お祈りをしていただきたいと思います。

 

ご覧下さり、ありがとうございました。合掌